悩んでいるならプロに任せる!

雑談

朝の自転車通勤で手と耳が取れそうになっている丹勇人です!

静岡ごときの寒さで甘えるなって声が聞こえてきそうですが、寒さにも暑さにも弱い、ただの根性なしです(笑)。

さて、今回は下手っぴゴルファーの僕がゴルフレッスンを受けて気づいた
「専門家に頼ることの大切さ」 についてお話しします!


情報が溢れている今だからこそ

今はYouTubeを開けばゴルフ動画はもちろん、いろんな情報が溢れてますよね!

「ここが痛いときはこのマッサージ」「これをやれば痩せる」とか、手軽に方法が手に入る時代。
いい時代や〜 (^_^)

でも、身体のケアはそれなりに経験があるので自己判断できても… ゴルフは全然別!
どの情報が正しいのか、自分に合っているのか、何を優先するべきか…正直さっぱりでした😅


自己流の限界を痛感

一応、YouTubeでスイングのコツを試したり、「初心者向け上達法」を探して実践してみたんですよ。

でも自己流では限界があって、なんとなく「わかったフリ」をしてただけだった気がします(笑)。
練習前はウキウキしても、練習後は首をかしげて帰る日々…(*´Д`)

そんなとき、お客様から「富士に良いゴルフレッスンがあるよ!」と紹介され、思い切って行ってみることに!

初めてのゴルフレッスンで、自分の問題点を一瞬で見抜かれ…びっくり!
的確なアドバイスをもらい、効率よく上達していくのを実感しました。

「これだったのか!」と腑に落ちる瞬間が何度もあって、自己流では絶対に気づけなかったことばかり。

【始めてすぐの頃】

【レッスンに行き始めて3ヶ月】

なんとなくかっこよくなってませんか?\(^o^)/(自画自賛笑)


専門家に頼ることの大切さ

この経験で改めて感じたのは…
悩んだときは専門家に見てもらうのが一番早い!

もちろん独学でうまくいく人もいるけど、ほとんどの場合は自己流だと遠回りしがちですよね。
特に技術や身体のことは、正しい方向へ導いてもらう方が効率的!

例えば、ストレッチやマッサージも自己流でやって効果が出なかったり、逆に悪化させることもあります。そんなときこそ、専門家の助けを借りるのが近道だと実感しました。


まとめ

これからもできることは自分でやりつつ、迷ったときは素直にプロに頼るようにしたいですね!
そして僕も、サロンを通じて「頼れる専門家」としてお客様をサポートしていきたいと思います。

身体のことで悩んでいる方はぜひ筋膜整体ASTERRISE(アスタライズ)へ!!

お問い合わせ、先行予約、こんな事聞いてみたい、その他何かございましたらお気軽にご連絡ください。

丹勇人 直通連絡先

E-Mail:asterrise.shizuoka@gmail.com

Instagramで最新情報をチェック 👉 @asterrise_shizuoka

丹勇人のFacebookはこちら 👉 丹勇人 Facebook

コメント

PAGE TOP