こんにちは!
静岡市葵区の鷹匠で『筋膜整体ASTERRISE(アスタライズ)』を3月10日にオープン!
ASTERRISE代表の丹勇人です!
昨日今日と、PRI(Postural Restoration Institute)の講習を2日間受けてきました!
改めて「呼吸」の大切さを実感したので、その感想も書いていきたいと思います!
そもそも呼吸って意識したことありますか?🤔
呼吸って、寝ているときも、ご飯を食べているときも、運動しているときも、24時間ずーっとしているもの。
でも、意外とその重要性に気づいている人は少ないんです。
「腹式呼吸がいい」ってよく聞きません?
本当にいいんでしょうか?
実は腹式呼吸がいいわけではなく、場面によって使い分けるのが大切なんです!
もっというと使い分けれたりすることが大切なのかも!
状況によって呼吸を使い分けよう!💡
✅ スポーツをするとき → 横隔膜をしっかり使って呼吸すると、動きがスムーズになる✨
✅ リラックスしたいとき → ゆっくり深く息を吸って副交感神経を優位に!
でも、そもそも「ちゃんと呼吸できる状態なのか?」がめちゃくちゃ大事!
⇒しっかりと息を吐けるのか、また今度は吸った空気がどこに入るのか?がとても大切!
まずは肋骨の状態をチェック!🦴
肋骨がパッカーンと開きっぱなしだったり、
姿勢が崩れていたりすると、いくら頑張って呼吸を意識しても、うまく体に取り込めません😭
特に、腕を上げる動作が多いスポーツ(野球・テニス・バレーボールなど)をやっている方!
肋骨の動きが悪いと、肩や背中に余計な負担がかかります!
適切な呼吸をすることで、肩や背中の動きもスムーズになり、パフォーマンスアップにもつながる可能性もあります!
そもそも筋膜の滑りが悪いと…?
筋膜の滑りが悪い状態では、うまく筋肉をコントロールできなかったり、力を抜くことが難しかったりします!
その結果、呼吸をしてもうまく体を動かせず、余計な力が入ってしまうことも…😣
だからこそ、まずは 筋膜の滑りをバッチリ整えることが重要!
筋膜がスムーズに動けば、胸郭や骨盤もうまく使えるようになり、より自然な呼吸と動作が可能になると考えます!
なんとなく疲れが取れないあなたへ😴
「最近、疲れが抜けないな〜」「肩こりや腰痛が続く…」 そんな方は、もしかしたら呼吸がうまくできていない のかもしれません!😲
まずは当院で、一緒に「動ける体」を作っていきませんか? しっかり呼吸ができる体を手に入れて、 もっとラクに、もっと快適に毎日を過ごしましょう!
と言っている私も疲労で呼吸がしっかり浅くなっているのでゆっくり今日は休みます!
今日も一日お疲れ様でしたm(_ _)m
📩 お問い合わせ・ご質問・先行予約はこちら!
体に関するお悩みや気になること、どんなことでもお気軽にご相談ください✨
📞 丹勇人 直通連絡先
📧 E-Mail:asterrise.shizuoka@gmail.com
📲 LINEで簡単にお問い合わせ!
友だち追加はこちらをクリック👇
💬 https://lin.ee/VTKwy8m
🌟 Instagramで最新情報をチェック!
店舗の開業準備の様子や最新情報を配信中📸
👉@asterrise_shizuoka
🗓️先行予約はこちらから!(3月10日〜)
空き状況をチェックしてご予約ください🗓️
👉 ご予約ページはこちら
どの方法でもお気軽にどうぞ😊
疼痛や不調を改善し、笑顔あふれる日々を、一緒に目指しましょう\(^o^)/
コメント